次のタグに関連する記事を一覧表示しています。
タグ : 水土里ネットわたり
-
平成24年度 亘理用水見学会
- 更新日
- 2012年8月31日(金)
- カテゴリ
- 21創造運動活動報告
平成24年8月29日(水)、水土里ネットわたりが「国営造成施設管理体制整備促進事業(管理体制整備型)」の推進活動の一環として、山元町山下にて「亘理用水見学会」を開催し、本会職員がゲストティ-チャ-として参加した。 山元町…
-
津波浸水区域で田植え始まる(亘理土地改良区管内)
- 更新日
- 2012年5月14日(月)
- カテゴリ
- 復旧・復興情報
去る5月8日(火)亘理土地改良区管内にて営農再開状況(田植え)を取材した。 亘理土地改良区管内では、4月24日(金)に亘理・山元地区の「平成24年度通水開始式」が開催され、用水の通水を開始している。 取材を行ったのは津波…
-
平成24年度 亘理・山元町にて通水開始式が開催さ…
- 更新日
- 2012年5月2日(水)
- カテゴリ
- 復旧・復興情報
去る4月27日(金)、亘理土地改良区「中央管理室」において亘理・山元地区の平成24年度通水開始式が開催された。 昨年度は震災の影響により中止になり、約2年越しの通水開始式となった。 当日は、亘理土地改良区理事長 三品 幸…
-
平成22年度 亘理用水学習会
- 更新日
- 2010年10月20日(水)
- カテゴリ
- 21創造運動活動報告
平成22年10月18日(月)、水土里ネット亘理が「国営造成施設管理体制整備促進事業(管理体制整備型)」の推進活動の一環として、【亘理用水学習会】を開催したため、ゲストティーチャーとして参加した。 対 象は、山元町立山下第…
-
平成22年度 「ふるさとさかもとの水探検隊」
- 更新日
- 2010年9月30日(木)
- カテゴリ
- 21創造運動活動報告
平成22年9月24日(金)、亘理地区管理体制整備推進協議会が、山元町立坂元小学校4年生児童31名を対象として、土地改良施設の役割を啓発するため、平成22年度「ふるさとさかもとの水探検隊」を開催した。 坂元川の源流から河口…
-
平成22年度 亘理用水見学会
- 更新日
- 2010年9月27日(月)
- カテゴリ
- 21創造運動活動報告
平成22年9月7日(火)と9月29日(水)の二日間に渡って、亘理土地改良区が亘理小学校の4年生の総合学習の一環として、町内を流れる亘理用水の役割について現地見学会と学習会を開催しました。 1回目の9月7日は、亘理土地改良…
-
平成22年度 亘理用水に関する地域支援
- 更新日
- 2010年8月30日(月)
- カテゴリ
- 21創造運動活動報告
平成22年8月27日(金)、水土里ネット亘理が「国営造成施設管理体制整備促進事業(管理体制整備型)」の推進活動の一環として、【亘理用水に関する地域支援(学習会)】を開催したため、ゲストティーチャーとして参加した。 山元町…
-
高屋堀排水路へシバザクラを植える会
- 更新日
- 2009年10月26日(月)
- カテゴリ
- 21創造運動活動報告
亘理地区管理体制整備推進協議会は、10月24日(土)亘理町立高屋小学校の児童とその保護者による高屋堀排水路へのシバザクラ植栽と土地改良施設見学を行った。 3年生から6年生までの児童、保護者合わせて39人と協議会の関係者約…
-
山下揚水機場へシバザクラを植える会
- 更新日
- 2009年10月3日(土)
- カテゴリ
- 21創造運動活動報告
平成21年10月3日(土)、亘理地区管理体制整備推進協議会主催による「 山下揚水機場へシバザクラを植える会 」が開催されました。 この「 山下揚水機場へシバザクラを植える会 」は亘理地区国営造成施設管理体制整備推進事業(…
-
平成21年度 亘理用水学習会
- 更新日
- 2009年9月17日(木)
- カテゴリ
- 21創造運動活動報告
平成21年9月17日(木)、水土里ネットわたりが「 21世紀土地改良区創造運動 」の一環として、亘理町立亘理小学校4年生の社会科「 亘理用水学習会 」を支援しました。 8月28日に実施された「 亘理用水路の現地見学会 」…